| 0歳からの教育:知っておきたい15のポイント | 1998 | 4875251858 | 田中喜美子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 100歳を生きる:老化との戦い | 1985 | | 読売新聞社 | 書籍 | 許諾可 | |
| 1リットルの宇宙論:量子脳力学への誘い | 1991 | | 治部真里 | 書籍 | 許諾可 | |
| 1リットルの量子論:アインシュタインのロマンと湯川秀樹の夢 | 1991 | | 治部真里 | 書籍 | 許諾可 | |
| <知>のパトグラフィー:近代文学から現代をみる | 1986 | | 吉本隆明 | 書籍 | 許諾可 | |
| DNAからみた人類の起原と進化:分子人類学序説 | 1984 | | 長谷川政美 | 書籍 | 許諾可 | |
| DNAからみた人類の起原と進化:分子人類学序説 | 1989 | | 長谷川政美 | 書籍 | 許諾可 | |
| EU野菜事情:ホウレンソウを中心に | 2009 | 9784875252542 | 三井和子 | 書籍 | 許諾可 | |
| HQ論:人間性の脳科学:精神の生物学本論 | 2005 | 4875252250 | 沢口俊之 | 書籍 | 許諾可 | |
| RNAワールド:生命の起源を解く鍵 | 1988 | | 柳川弘志 | 書籍 | 許諾可 | |
| Stop!自殺:世界と日本の取り組み | 2006 | 4875252315 | 本橋豊 | 書籍 | 許諾可 | |
| √2の数学:無理数を見直す | 1990 | | 一松信 | 書籍 | 許諾可 | |
| 「倭国」の誕生:崇神王朝論 | 2019 | 9784875253488 | 仲島岳 | 書籍 | 許諾可 | |
| いじめ・不登校ゼロ作戦名物校長からの応援歌 | 2016 | 9784875253273 | 大沼謙一 | 書籍 | 許諾可 | |
| いつか見たゆめ | 1980 | | 立原えりか | 書籍 | 許諾可 | |
| いま宗教をどうとらえるか | 1992 | 4875251475 | | 書籍 | 許諾可 | |
| うそつきのパラドックス:論理的に考えることへの挑戦 | 2001 | 4875252056 | 山岡悦郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| うつ病治療と現代アメリカ社会:日本は何を学べるか | 2012 | 9784875252863 | 川西結子 | 書籍 | 許諾可 | |
| お父さんのための最新「IT革命」講座:学生がナビする、新聞記事の一歩その先 | 2002 | 4875252072 | 石村多門 | 書籍 | 許諾可 | |
| きのこ学放浪記:晩学のすすめ | 1993 | 4875251513 | 四手井淑子 | 書籍 | 許諾可 | |
| きのこ学騒動記:学問と主婦事情 | 1983 | | 四手井淑子 | 書籍 | 許諾可 | |
| くじらの文化人類学:日本の小型沿岸捕鯨 | 1989 | | FreemanMiltonM.R. | 書籍 | 許諾可 | |
| ここまできた生と死の選択 | 1992 | 4875251483 | 読売新聞社 | 書籍 | 許諾可 | |
| こころと物質との接点 | 1983 | | 小林雅文 | 書籍 | 許諾可 | |
| こころの考古学:猿人からの心性の進化 | 1985 | | 上野佳也 | 書籍 | 許諾可 | |
| ことばは味を超える:美味しい表現の探求 | 2003 | 4875252129 | 瀬戸賢一 | 書籍 | 許諾可 | |
| ことわざのレトリック | 1992 | 4875251505 | 武田勝昭 | 書籍 | 許諾可 | |
| さあ数学をはじめよう | 2009 | 9784875252603 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| たった2つ直せば-日本人英語で大丈夫 | 2002 | 4875252080 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| だれのための薬か:社会薬学序説 | 1985 | | 高野哲夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| どんぐり亭物語:子ども達への感謝と希望の日々 | 2010 | 9784875252672 | 加藤久雄 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほどフーリエ解析 | 2001 | 487525203X | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほどベクトル解析 | 2003 | 4875252153 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど力学 | 2015 | 9784875253198 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど回帰分析 | 2004 | 4875252161 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど微分方程式 | 2005 | 4875252242 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど微積分 | 2001 | 4875252005 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど整数論 | 2014 | 9784875253150 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど熱力学 | 2004 | 4875252226 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど物性論 | 2018 | 9784875253402 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど確率論 | 2003 | 4875252137 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど統計力学 | 2017 | 9784875253297 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど統計学 | 2002 | 4875252102 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど線形代数 | 2001 | 4875252013 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど虚数:理工系数学入門 | 2000 | 4875251971 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど複素関数 | 2002 | 4875252064 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど解析力学 | 2016 | 9784875253259 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど量子力学1 | 2006 | 4875252293 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど量子力学2 | 2006 | 4875252358 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど量子力学3 (磁性入門) | 2008 | 9784875252498 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| なるほど電磁気学 | 2013 | 9784875253006 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| はじめての整数論 | 2010 | 9784875252740 | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| ひっくり返る地球:自転軸は公転軸を目指す | 2013 | 9784875252993 | 原憲之介 | 書籍 | 許諾可 | |
| ぼくらの環境戦争:インターネットで調べる化学物質 | 2001 | 487525198X | よしだまさはる | 書籍 | 許諾可 | |
| まじめなとんでもない世界:宇宙に広がる意識のさざなみ | 2009 | 9784875252559 | 奥健夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| みちくさ生物哲学:フランスからよせる「こころ」のイデア論 | 2000 | 4875251939 | 大谷悟 | 書籍 | 許諾可 | |
| みんなのMBD :学習障害児と家族のために | 1982 | | GardnerRichardA | 書籍 | 許諾可 | |
| ようこそニュートリノ天体物理学へ | 2002 | 4875252110 | 小柴昌俊 | 書籍 | 許諾可 | |
| よくわかる実践統計:医療の実際例を中心に | 1986 | | 中村義作 | 書籍 | 許諾可 | |
| わかってしまう相対論:簡単に導けるE=mc[2] | 2013 | 9784875252986 | 福士和之 | 書籍 | 許諾可 | |
| わかってしまう量子論:あなたの観測が宇宙を変える | 2014 | 9784875253099 | 福士和之 | 書籍 | 許諾可 | |
| ゑびすの旅:福神学入門 | 1985 | | 大江時雄 | 書籍 | 許諾可 | |
| アカデミックハザード:象牙の塔殺人事件 | 2007 | 9784875252429 | トーマス神村 | 書籍 | 許諾可 | |
| アートぬり絵:バイオアート入門 | 2008 | 9784875252481 | 岩波洋造 | 書籍 | 許諾可 | |
| ウォームービー(戦争映画)・ガイド:映画で知る戦争と平和 | 2008 | 9784875252467 | 田中昭成 | 書籍 | 許諾可 | |
| ウンチ学博士のうんちく | 2019 | 9784875253464 | 長谷川政美 | 書籍 | 許諾可 | |
| エッシャーの絵から結晶構造へ | 1983 | | 中村義作 | 書籍 | 許諾可 | |
| エッシャーの絵から結晶構造へ | 2013 | 9784875252962 | 福田宏 | 書籍 | 許諾可 | |
| エントロピーと工業社会の選択 | 1983 | | 河宮信郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| オイラーの無限解析 | 2001 | 4875252021 | EulerLeonhard | 書籍 | 許諾可 | |
| オイラーの解析幾何 | 2005 | 4875252277 | EulerLeonhard | 書籍 | 許諾可 | |
| オイラーの贈物:人類の至宝e[iπ]=-1を学ぶ | 1993 | 487525153X | 吉田武 | 書籍 | 許諾可 | |
| オリンピック返上と満州事変 | 2009 | 9784875252610 | 梶原英之 | 書籍 | 許諾可 | |
| オリヴァー・ヘヴィサイド:ヴィクトリア朝における電気の天才-その時代と業績と生涯 | 2012 | 9784875252887 | NahinPaulJ. | 書籍 | 許諾可 | |
| カフェ・タケミツ:私の武満音楽 | 1992 | 4875251491 | 岩田隆太郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| カルダーノ自伝 | 1980 | | CardanoGirolamo | 書籍 | 許諾可 | |
| ガウスの遺産と継承者たち:ドイツ数学史の構想 | 1990 | | 高瀬正仁 | 書籍 | 許諾可 | |
| ガンはここまでわかった | 1984 | | 松本弘 | 書籍 | 許諾可 | |
| ガンは治るか:治療と研究の最前線 | 1993 | 4875251521 | 読売新聞社 | 書籍 | 許諾可 | |
| ゲーデルの世界:完全性定理と不完全性定理 | 1985 | | 広瀬健 | 書籍 | 許諾可 | |
| システムと認識:近代科学の脱構築 | 1987 | | 鞠子英雄 | 書籍 | 許諾可 | |
| ステップ式質的研究法: TAEの理論と応用 | 2010 | 9784875252696 | 得丸さと子 | 書籍 | 許諾可 | |
| セミ・ドメスティケイション:農耕と遊牧の起源再考 | 1989 | | 松井健 | 書籍 | 許諾可 | |
| デスモスチルスの復元 | 1984 | | 犬塚則久 | 書籍 | 許諾可 | |
| トリックスター:演技としての悪の構造 | 1985 | | 小川了 | 書籍 | 許諾可 | |
| ナチと原爆:アルソス:科学情報調査団の報告 | 1977 | | GoudsmitSamuelAbraham | 書籍 | 許諾可 | |
| ナノの世界が開かれるまで | 2004 | 4875252196 | 五島綾子 | 書籍 | 許諾可 | |
| ハミルトンと四元数:人・数の体系・応用 | 2007 | 9784875252436 | 堀源一郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| ハームレス・ピープル:原始に生きるブッシュマン | 1977 | | ThomasElizabethMarshall | 書籍 | 許諾可 | |
| ハームレス・ピープル:原始に生きるブッシュマン | 1982 | | ThomasElizabethMarshall | 書籍 | 許諾可 | |
| バイオアートパターン集:生命のデザイン神からの贈りもの!! 1 (植物編) | 1995 | 4875251696 | 岩波洋造 | 書籍 | 許諾可 | |
| ビスマルク:生粋のプロイセン人・帝国創建の父 | 1996 | 487525170X | EngelbergErunst | 書籍 | 許諾可 | |
| ピタゴラスからオイラーまで | 2019 | 9784875253440 | 坂江正 | 書籍 | 許諾可 | |
| ボディーバランス・コミュニケーション:身体を動かすことから始める自分磨き | 2009 | 9784875252566 | 山崎博通 | 書籍 | 許諾可 | |
| マダガスカル島の自然史:分子系統学が解き明かした巨鳥進化の謎 | 2018 | 9784875253426 | 長谷川政美 | 書籍 | 許諾可 | |
| ミクロネシアの先史文化:その起源を求めて | 1983 | | 高山純 | 書籍 | 許諾可 | |
| メルヘンと女性心理 | 1979 | | FranzMarie-Luisevon | 書籍 | 許諾可 | |
| ユング心理学からみた子どもの深層 | 1978 | | 秋山さと子 | 書籍 | 許諾可 | |
| ユング心理学からみた子どもの深層 | 2012 | 9784875252948 | 秋山さと子 | 書籍 | 許諾可 | |
| レトリックの宇宙 | 1986 | | 瀬戸賢一 | 書籍 | 許諾可 | |
| レトロウイルスと私 | 1983 | | 畑中正一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 三角形と円の幾何学:数学オリンピック幾何問題完全攻略 | 2006 | 487525234X | 安藤哲哉 | 書籍 | 許諾可 | |
| 不妊を語る: 19人のライフストーリー | 2012 | 9784875252870 | 白井千晶 | 書籍 | 許諾可 | |
| 不思議な水の物語:トンネル光子と調律水上 | 2009 | 9784875252573 | 鈴木俊行 | 書籍 | 許諾可 | |
| 不思議な水の物語:トンネル光子と調律水下 | 2009 | 9784875252580 | 鈴木俊行 | 書籍 | 許諾可 | |
| 不確実性時代の精神医学 | 1985 | | 笠松章 | 書籍 | 許諾可 | |
| 世界を動かす技術=車 | 1993 | 4875251572 | 荒川紘 | 書籍 | 許諾可 | |
| 中国物理論史の伝統 | 1983 | | 東条栄喜 | 書籍 | 許諾可 | |
| 中学生の精神衛生:調査と事例研究 | 1986 | | 池田由子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 主婦が変われば社会が変わる:ルポ・生活クラブ生協 | 1988 | | 高杉晋吾 | 書籍 | 許諾可 | |
| 人体5億年の記憶:解剖学者・三木成夫の世界 | 2017 | 9784875253303 | 布施英利 | 書籍 | 許諾可 | |
| 人間、無限を見るもの | 1982 | | LovellBernard | 書籍 | 許諾可 | |
| 人間化:考える心と詩的言語の誕生 | 1995 | 4875251661 | 小嶋謙四郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 人類学的歴史とは何か | 1986 | | 関一敏 | 書籍 | 許諾可 | |
| 仮面性の進化論:目玉模様に憑かれた人たち | 1985 | | 城田安幸 | 書籍 | 許諾可 | |
| 会津藩士の慟哭を超えて:未来を教育に託す | 2015 | 9784875253204 | 荒川紘 | 書籍 | 許諾可 | |
| 依存症からの脱出 | 2018 | 9784875253389 | 信濃毎日新聞取材班 | 書籍 | 許諾可 | |
| 元気です、広島:市民が創る豊かな未来 | 2006 | 4875252285 | 秋葉忠利 | 書籍 | 許諾可 | |
| 元素を知る事典:先端材料への入門 | 2004 | 487525220X | 村上雅人 | 書籍 | 許諾可 | |
| 内なる異性:アニムスとアニマ | 1976 | | JungEmma | 書籍 | 許諾可 | |
| 内なる異性:アニムスとアニマ | 2013 | 9784875252931 | JungEmma | 書籍 | 許諾可 | |
| 内蔵助、蜩の構え | 2002 | 4875252099 | 津名道代 | 書籍 | 許諾可 | |
| 出産の文化人類学:儀礼と産婆 | 1985 | | 松岡悦子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 出産の文化人類学:儀礼と産婆 | 1991 | | 松岡悦子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 分子間力物語 | 2010 | 9784875252658 | 岡村和夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 分裂病vs失語症:言語症状の構造 | 1983 | | 大平健 | 書籍 | 許諾可 | |
| 利他行動の生物学 | 1983 | | 青木健一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 前立腺がんを生きる:体験者48人が語る | 2013 | 9784875252979 | 健康と病いの語りディペックスジャパン | 書籍 | 許諾可 | |
| 動物たちの日本史 | 2008 | 9784875252504 | 中村禎里 | 書籍 | 許諾可 | |
| 動物の行動と人間の社会:社会行動への構造的アプローチ | 1980 | | CallanHilary | 書籍 | 許諾可 | |
| 化石の意味:古生物学史插話 | 1981 | | RudwickMartinJ.S | 書籍 | 許諾可 | |
| 南アフリカらしい時間 | 2010 | 9784875252665 | 植田智加子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 占いと神託 | 1984 | | LoeweMichael | 書籍 | 許諾可 | |
| 原子理論の社会史:ゾンマーフェルトとその学派を巡って | 2012 | 9784875252900 | EckertMichael | 書籍 | 許諾可 | |
| 古代の宇宙論 | 1976 | | BlackerCarmen | 書籍 | 許諾可 | |
| 古代日本人の宇宙観 | 1981 | | 荒川紘 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気の秘訣:物理学者による目から鱗の技法解明 | 2015 | 9784875253181 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気の道:武道の先に見えたもの | 2012 | 9784875252924 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気・悟り・癒しへの近道マッハゴーグルが世界を変える | 2016 | 9784875253280 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気完結への旅 | 2018 | 9784875253396 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気流浪:フォースに触れた空手家に蘇る時空を超えた教え | 2011 | 9784875252788 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気深淵:フォースを追い求めた空手家に舞い降りた青い鳥・眞法 | 2012 | 9784875252894 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気眞髄:愛魂、舞祈、神人合一という秘法 | 2014 | 9784875253105 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気真伝:フォースを追い求めた空手家のその後 | 2010 | 9784875252726 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気解体新書:冠光寺眞法修行叙説 | 2013 | 9784875252955 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気解明:フォースを追い求めた空手家の記録 | 2010 | 9784875252641 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気道三年教本第1巻(初年次初級編) (慣性力を活かす) | 2011 | 9784875252795 | 合気道星辰館道場 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気道三年教本第2巻(二年次中級編) (呼吸力を活かす) | 2011 | 9784875252801 | 合気道星辰館道場 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気道三年教本第3巻(三年次上級編) (中心力を活かす) | 2011 | 9784875252818 | 合気道星辰館道場 | 書籍 | 許諾可 | |
| 合気開眼:ある隠遁者の教え | 2008 | 9784875252474 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 味ことばの世界 | 2005 | 4875252234 | 瀬戸賢一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 和算ノ研究方程式論 | 2011 | 9784875252764 | 加藤平左エ門 | 書籍 | 許諾可 | |
| 唯心論武道の誕生:野山道場異聞 | 2009 | 9784875252597 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 唯心論物理学の誕生:モナド・量子力学・相対性理論の統一モデルと観測問題の解決 | 1998 | 487525184X | 中込照明 | 書籍 | 許諾可 | |
| 四元数の発見 | 2014 | 9784875253143 | 矢野忠 | 書籍 | 許諾可 | |
| 土壌動物のはたらき | 1983 | | 渡辺弘之 | 書籍 | 許諾可 | |
| 地上と星の中のエネルギー:語りつぐ現代物理学 | 1975 | | HeisenbergWerner | 書籍 | 許諾可 | |
| 地球の海と生命:海洋生物地理学序説 | 1981 | | 西村三郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 地球を脅かす化学物質:発達障害やアレルギー急増の原因 | 2018 | 9784875253419 | 木村-黒田純子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 報道が教えてくれないアメリカ弱者革命:なぜあの国にまだ希望があるのか | 2006 | 4875252307 | つつみみか | 書籍 | 許諾可 | |
| 塩田剛三の世界 | 2011 | 9784875252771 | 塩田剛三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 塩田剛三の合気道人生 | 2012 | 9784875252917 | 塩田剛三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 夢仕掛け人・秋山仁:日本グラフ理論誕生史談 | 1994 | 4875251637 | 加納幹雄 | 書籍 | 許諾可 | |
| 大学生のための英語の新マナビー= A New Approach to Mastering English for University Students vol.1 (単語ナビ) | 2013 | 9784875253037 | | 書籍 | 許諾可 | |
| 大学生のための英語の新マナビー= A New Approach to Mastering English for University Students vol.2 (構文ナビ) | 2013 | 9784875253044 | | 書籍 | 許諾可 | |
| 大学生のための英語の新マナビー= A New Approach to Mastering English for University Students vol.3 | 2014 | 9784875253051 | | 書籍 | 許諾可 | |
| 大学生のための英語の新マナビー= A New Approach to Mastering English for University Students vol.4 | 2014 | 9784875253068 | | 書籍 | 許諾可 | |
| 太陽放射と地球温暖化 | 1990 | | 桜井邦朋 | 書籍 | 許諾可 | |
| 太陽系の起源 | 1980 | | HoyleFred | 書籍 | 許諾可 | |
| 失われた世界:脳損傷者の手記 | 1980 | | LuriiaAleksandrRomanovich | 書籍 | 許諾可 | |
| 女性とアルコール依存症 | 1983 | | 斎藤学 | 書籍 | 許諾可 | |
| 好アルカリ性微生物:その発見と応用 | 1983 | | 掘越弘毅 | 書籍 | 許諾可 | |
| 子どもとの会話 | 1979 | | LaingRonaldDavid | 書籍 | 許諾可 | |
| 子ども時代の内的世界 | 1983 | | WickesFrancesGillespy | 書籍 | 許諾可 | |
| 学ぶと教える:授業の現象学への道 | 1987 | | 吉田章宏 | 書籍 | 許諾可 | |
| 学校教育における親の権利 | 1994 | 4875251610 | 結城忠 | 書籍 | 許諾可 | |
| 学習障害児と家族のために:みんなのMBD | 1990 | | GardnerRichardA | 書籍 | 許諾可 | |
| 学習障害児と家族のために:みんなのMBD第1部(両親へ) | 1995 | 487525167X | GardnerRichardA | 書籍 | 許諾可 | |
| 学習障害児と家族のために:みんなのMBD第2部(子どもたちへ) | 1995 | 4875251688 | GardnerRichardA | 書籍 | 許諾可 | |
| 宇宙を見た人たち:現代天文学入門 | 2017 | 9784875253358 | 二間瀬敏史 | 書籍 | 許諾可 | |
| 家族の構造・機能・感情:家族史研究の新展開 | 1988 | | AndersonMichael | 書籍 | 許諾可 | |
| 家族絵画療法 | 1983 | | 石川元 | 書籍 | 許諾可 | |
| 寅さんの民俗学:戦後世相史断章 | 1996 | 4875251769 | 新谷尚紀 | 書籍 | 許諾可 | |
| 対称性・数え上げ | 2007 | 9784875252399 | ParamonovaIrinaM | 書籍 | 許諾可 | |
| 小児自閉症 | 1980 | | RimlandBernard | 書籍 | 許諾可 | |
| 山野の思考:かまぼこ・さつま揚げ・テンプラ・フライをめぐる認識と語義 | 1986 | | 野林正路 | 書籍 | 許諾可 | |
| 川勝先生の初等中等理科教育法講義:科学リテラシー教育への道第1巻(講義編上) | 2014 | 9784875253112 | 川勝博 | 書籍 | 許諾可 | |
| 川勝先生の初等中等理科教育法講義:科学リテラシー教育への道第2巻 | 2016 | 9784875253129 | 川勝博 | 書籍 | 許諾可 | |
| 川勝先生の物理授業上巻(力学編) | 1997 | 4875251793 | 川勝博 | 書籍 | 許諾可 | |
| 川勝先生の物理授業下巻(電磁気・原子物理編) | 1998 | 4875251815 | 川勝博 | 書籍 | 許諾可 | |
| 川勝先生の物理授業中巻(エネルギー・熱・波・光編) | 1998 | 4875251807 | 川勝博 | 書籍 | 許諾可 | |
| 常識を越えた数の世界 | 1979 | | 中村義作 | 書籍 | 許諾可 | |
| 幾何学の思想と教育 | 1987 | | 栗田稔 | 書籍 | 許諾可 | |
| 形の物理学:科学研究のあり方を考える | 1983 | | 小川泰 | 書籍 | 許諾可 | |
| 微分積分・物理の問題 | 2007 | 9784875252405 | TikhomirovVladimirMikh?ilovich | 書籍 | 許諾可 | |
| 心の青空のとりもどし方 | 2017 | 9784875253372 | 加藤久雄 | 書籍 | 許諾可 | |
| 心はいつ脳に宿ったのか:神経生理学の源流を訪ねて | 2017 | 9784875253341 | 小島比呂志 | 書籍 | 許諾可 | |
| 心はどこまで脳にあるか:脳科学の最前線 | 2008 | 9784875252535 | 大谷悟 | 書籍 | 許諾可 | |
| 必然の選択:地球環境と工業社会 | 1995 | 4875251726 | 河宮信郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 情報生産のための技術論 | 1991 | | 高田誠二 | 書籍 | 許諾可 | |
| 意味をつむぐ人びと:構成意味論・語彙論の理論と方法 | 1986 | | 野林正路 | 書籍 | 許諾可 | |
| 愛としぐさの行動学:人間の絆 | 1982 | | MontaguAshley | 書籍 | 許諾可 | |
| 戦場の疫学 | 2005 | 4875252269 | 常石敬一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 採集狩猟民の考古学:その生態学的アプローチ | 1983 | | 赤沢威 | 書籍 | 許諾可 | |
| 搾取する性とされる性 | 1983 | | 小原嘉明 | 書籍 | 許諾可 | |
| 教室に電卓を! | 1980 | | 一松信 | 書籍 | 許諾可 | |
| 教室に電卓を! 2 | 1981 | | 一松信 | 書籍 | 許諾可 | |
| 教室に電卓を! 3 | 1986 | | 一松信 | 書籍 | 許諾可 | |
| 数の理論 | 2007 | 9784875252450 | LegendreAdrienMarie | 書籍 | 許諾可 | |
| 数学の文化人類学 | 1980 | | WilderRaymondLouis | 書籍 | 許諾可 | |
| 数学・基礎の基礎 | 1996 | 4875251742 | 広瀬健 | 書籍 | 許諾可 | |
| 文化と宗教基礎用語事典:授業、講義、キャリアのための101の基本概念 | 2015 | 9784875253174 | H?melBeate-Irene | 書籍 | 許諾可 | |
| 文化精神医学の贈物:台湾から日本へ | 2004 | 487525217X | 林憲 | 書籍 | 許諾可 | |
| 新しい子ども学第1巻(育つ) | 1985 | | 小林登 | 書籍 | 許諾可 | |
| 新しい子ども学第2巻(育てる) | 1986 | | 小林登 | 書籍 | 許諾可 | |
| 新しい子ども学第3巻(子どもとは) | 1986 | | 小林登 | 書籍 | 許諾可 | |
| 新しい生理活性物質:プロスタグランジンとその仲間 | 1983 | | 林正樹 | 書籍 | 許諾可 | |
| 日時計=最古の科学装置 | 1983 | | 荒川紘 | 書籍 | 許諾可 | |
| 日本の心を伝える空手家銘苅拳一 | 2016 | 9784875253266 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 日本の技術発展再考 | 1991 | | 荒川泓 | 書籍 | 許諾可 | |
| 日本人の動物観:変身譚の歴史 | 1984 | | 中村禎里 | 書籍 | 許諾可 | |
| 日本動物民俗誌 | 1987 | | 中村禎里 | 書籍 | 許諾可 | |
| 日本女性解放思想の起源:ポスト・フェミニズム試論 | 1988 | | 山下悦子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 日本絶滅危惧植物 | 1990 | | 岩槻邦男 | 書籍 | 許諾可 | |
| 昆虫の生体防御:食細胞の不思議 | 1983 | | 和合治久 | 書籍 | 許諾可 | |
| 有機畑の生態系:家庭菜園をはじめよう | 2001 | 4875251998 | 三井和子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 村と学童 | 1990 | | 柳田国男 | 書籍 | 許諾可 | |
| 東京樹木めぐり | 1998 | 4875251874 | 岩槻邦男 | 書籍 | 許諾可 | |
| 東洋の知で心脳問題は解けるか:量では駄目である | 2011 | 9784875252832 | 大谷悟 | 書籍 | 許諾可 | |
| 板東ドイツ人捕虜物語 | 1982 | | 林啓介 | 書籍 | 許諾可 | |
| 森に学ぶ:エコロジーから自然保護へ | 1993 | 4875251548 | 四手井綱英 | 書籍 | 許諾可 | |
| 植物のくらし人のくらし | 1993 | 4875251564 | 沼田真 | 書籍 | 許諾可 | |
| 植物のミクロな闘い | 1984 | | 道家紀志 | 書籍 | 許諾可 | |
| 構造主義と進化論 | 1989 | | 池田清彦 | 書籍 | 許諾可 | |
| 構造主義生物学とは何か:多元主義による世界解読の試み | 1988 | | 池田清彦 | 書籍 | 許諾可 | |
| 武道の達人:柔道・空手・拳法・合気の極意と物理学 | 2007 | 9784875252412 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 氣空の拳:空手と合気の融合 | 2016 | 9784875253242 | 小磯康幸 | 書籍 | 許諾可 | |
| 水のエントロピー学 | 1985 | | 田井慎吾 | 書籍 | 許諾可 | |
| 永久(とわ)に生きるとは:シュメール語のことわざを通して見る人間社会 | 2010 | 9784875252719 | 室井和男 | 書籍 | 許諾可 | |
| 沈黙と自閉:分裂病者の現象学的治療論 | 1987 | | 松尾正 | 書籍 | 許諾可 | |
| 沖縄の民話と他界観 | 1983 | | 丸山顕徳 | 書籍 | 許諾可 | |
| 消えた細菌戦部隊:関東軍第731部隊 | 1981 | | 常石敬一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 消えた細菌戦部隊:関東軍第731部隊 | 1989 | | 常石敬一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 渚の生物 | 1981 | | 桑村哲生 | 書籍 | 許諾可 | |
| 温泉とっておきの話 | 2013 | 9784875253013 | 飯島裕一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 温泉の秘密 | 2017 | 9784875253310 | 飯島裕一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 漱石の個人主義:自我、女、朝鮮 | 2017 | 9784875253334 | 関口すみ子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 火の昔:少年少女のための文化の話 | 1991 | | 柳田国男 | 書籍 | 許諾可 | |
| 熱学史 | 1999 | 4875251912 | 高林武彦 | 書籍 | 許諾可 | |
| 父親は子どもに何ができるか | 1994 | 4875251599 | 岡宏子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 犬にきいた犬のこと:ラスティ、野辺山の二年 | 2000 | 4875251947 | 河田いこひ | 書籍 | 許諾可 | |
| 狂気と脳:分裂病の精神薬理 | 1976 | | SnyderSolomonH | 書籍 | 許諾可 | |
| 現代の宇宙論 | 1977 | | JohnLaurieH | 書籍 | 許諾可 | |
| 現代真理論の系譜:ゲーデル・タルスキからクリプキへ | 1996 | 4875251734 | 山岡謁郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 琉球秘伝・女踊りと武の神髄 | 2014 | 9784875253075 | 宮城隼夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 琵琶湖は呼吸する | 2015 | 9784875253211 | 熊谷道夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 環境の基礎理論:物理学に基づく:冷却・循環・エントロピー | 1999 | 4875251904 | 勝木渥 | 書籍 | 許諾可 | |
| 生命=偶然を超えるもの | 1979 | | ThorpeWilliamHoman | 書籍 | 許諾可 | |
| 産学連携と科学の堕落 | 2006 | 4875252323 | KrimskySheldon | 書籍 | 許諾可 | |
| 病気と障害、そして健康:新しいモデルを求めて | 1983 | | 中村隆一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 目的をもつ脳 | 1978 | | GranitRagnar | 書籍 | 許諾可 | |
| 知性の脳構造と進化:精神の生物学序説 | 1989 | | 沢口俊之 | 書籍 | 許諾可 | |
| 砂のすきまの生きものたち:間隙生物学入門 | 1985 | | 伊藤立則 | 書籍 | 許諾可 | |
| 破局:人類は生き残れるか | 2007 | 9784875252368 | 粟屋かよ子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 確率論の歴史:遊びから科学へ | 1975 | | DavidFlorenceNightingale | 書籍 | 許諾可 | |
| 神と空 | 1997 | 4875251777 | 島田裕巳 | 書籍 | 許諾可 | |
| 神の物理学:甦る素領域理論 | 2017 | 9784875253365 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 神経軸索輸送の医学 | 1986 | | 後藤秀機 | 書籍 | 許諾可 | |
| 科学と日常性の文脈 | 1979 | | 村上陽一郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 科学と科学者の条件 | 1989 | | 荒川紘 | 書籍 | 許諾可 | |
| 科学文明の暴走過程 | 1991 | | 吉岡斉 | 書籍 | 許諾可 | |
| 空間のレトリック | 1995 | 4875251580 | 瀬戸賢一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 空間の病い:分裂病のエソロジー | 1986 | | 市橋秀夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 突発出現ウイルス:続々と出現している新たな病原ウイルスの発生メカニズムと防疫対策を探る | 1999 | 4875251890 | MorseStephenS | 書籍 | 許諾可 | |
| 笑いと異装 | 1985 | | 飯島吉晴 | 書籍 | 許諾可 | |
| 笑ってわかるデリバティブ:金融工学解剖所見 | 2000 | 4875251963 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 第3の年齢を生きる:高齢化社会・フェミニズムの先進国スウェーデンから | 2004 | 4875252218 | Tudor-SandahlPatricia | 書籍 | 許諾可 | |
| 第五世代コンピュータの文化 | 1984 | | 広瀬健 | 書籍 | 許諾可 | |
| 第五世代コンピュータの計画 | 1984 | | 淵一博 | 書籍 | 許諾可 | |
| 精神症状測定の理論と実際:評価尺度,質問票,面接基準の方法論的考察 | 1988 | | 北村俊則 | 書籍 | 許諾可 | |
| 精神症状測定の理論と実際:評価尺度,質問票,面接基準の方法論的考察 | 1995 | 4875251645 | 北村俊則 | 書籍 | 許諾可 | |
| 素数夜曲:女王の誘惑 | 1994 | 4875251629 | 吉田武 | 書籍 | 許諾可 | |
| 統計学けんか物語:カール・ピアソン一代記 | 1989 | | 安藤洋美 | 書籍 | 許諾可 | |
| 総被曝者の時代:危ない金属リサイクル | 1996 | 4875251750 | 佐藤ニナ | 書籍 | 許諾可 | |
| 縄文コミュニケーション:縄文人の情報の流れ | 1986 | | 上野佳也 | 書籍 | 許諾可 | |
| 翔べ!白血病の息子よ | 1993 | 4875251602 | 橋本明子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 老人医療の選び方:市民の医療マップづくり | 1991 | | 東久留米老いを考える会 | 書籍 | 許諾可 | |
| 聖史式積み重ね型物理学入門力学編 | 2006 | 4875252331 | 松野聖史 | 書籍 | 許諾可 | |
| 胞衣の生命 | 1999 | 4875251920 | 中村禎里 | 書籍 | 許諾可 | |
| 脳と刀:精神物理学から見た剣術極意と合気 | 2009 | 9784875252627 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 脳と宇宙への冒険:人間の神秘 | 1984 | | EcclesJohnCarew | 書籍 | 許諾可 | |
| 脳死・臓器移植Q&A50 :ドナーの立場で”いのち”を考える | 2011 | 9784875252849 | 山口研一郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 臨床ユング心理学 | 1977 | | FierzHeinrichKarl | 書籍 | 許諾可 | |
| 自伝風びじゅある物理 | 2010 | 9784875252733 | 藤原忠雄 | 書籍 | 許諾可 | |
| 自然のかくし絵:サイエンスからアートへ | 1995 | 4875251653 | 岩波洋造 | 書籍 | 許諾可 | |
| 自然の解釈学:ゲーテ自然学再考 | 1984 | | 河本英夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 自然界の調律:昆虫・赤外線・太陽エネルギー | 1980 | | CallahanPhilipS | 書籍 | 許諾可 | |
| 自立力育成のためのボディーバランス・コミュニケーション | 2014 | 9784875253082 | 山崎博通 | 書籍 | 許諾可 | |
| 英語で表現する大学生活:入学から卒論まで | 2010 | 9784875252689 | 盛香織 | 書籍 | 許諾可 | |
| 薬をつくる微生物:自己耐性と遺伝子操作 | 1985 | | 杉山政則 | 書籍 | 許諾可 | |
| 薬学のためのアリバイ工作:日本近代薬学の性格 | 1983 | | 林一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 複雑系とオートポイエシスにみる文学構想力:一般様式理論 | 1997 | 4875251831 | 梶野啓 | 書籍 | 許諾可 | |
| 覚せい剤中毒:その実態と問題点 | 1983 | | 佐藤光源 | 書籍 | 許諾可 | |
| 親子関係の進化:子ども期の心理発生的歴史学 | 1990 | | DeMauseLloyd | 書籍 | 許諾可 | |
| 解読・関孝和:天才の思考過程 | 2008 | 9784875252511 | 杉本敏夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 記憶の解体 | 1978 | | DelayJean | 書籍 | 許諾可 | |
| 評伝岡潔星の章 | 2003 | 4875252145 | 高瀬正仁 | 書籍 | 許諾可 | |
| 評伝岡潔花の章 | 2004 | 4875252188 | 高瀬正仁 | 書籍 | 許諾可 | |
| 認識のレトリック | 1997 | 4875251823 | 瀬戸賢一 | 書籍 | 許諾可 | |
| 語りのレトリック | 1998 | 4875251882 | 山口治彦 | 書籍 | 許諾可 | |
| 謎の空手・氣空術:合気空手道の誕生 | 2011 | 9784875252856 | 畑村洋数 | 書籍 | 許諾可 | |
| 謎の空手・氣空術続(秘技「結び」、そして更なる深淵へ) | 2013 | 9784875253020 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 谷口少年、天文学者になる:銀河の揺り籠=ダークマター説を立証 | 2015 | 9784875253235 | 谷口義明 | 書籍 | 許諾可 | |
| 資本制と家事労働:マルクス主義フェミニズムの問題構制 | 1985 | | 上野千鶴子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 超新星 | 1987 | | ClarkDavidH | 書籍 | 許諾可 | |
| 超現実数:数学小説 | 1978 | | KnuthDonaldErvin | 書籍 | 許諾可 | |
| 越境する巨人ベルタランフィ:一般システム論入門 | 2000 | 4875251955 | DavidsonMark | 書籍 | 許諾可 | |
| 路傍の奇跡:何かの間違いで歩んだ物理と合気の人生 | 2011 | 9784875252757 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 車の誕生 | 1991 | | 荒川紘 | 書籍 | 許諾可 | |
| 遊びの確率論 | 1982 | | 中村義作 | 書籍 | 許諾可 | |
| 野生ニホンザルの育児行動 | 1983 | | 長谷川真理子 | 書籍 | 許諾可 | |
| 量子力学:観測と解釈問題 | 2001 | 4875252048 | 高林武彦 | 書籍 | 許諾可 | |
| 量子力学と最適制御理論:確率量子化と確率変分学への誘い | 2007 | 9784875252443 | 保江邦夫 | 書籍 | 許諾可 | |
| 銀河宇宙観測の最前線:「ハッブル」と「すばる」の壮大なコラボ | 2017 | 9784875253327 | 谷口義明 | 書籍 | 許諾可 | |
| 錯誤のレトリック | 1992 | 4875251467 | 芝原宏治 | 書籍 | 許諾可 | |
| 錯誤の意味論:類似性の関係変換分析 | 1995 | 4875251718 | 芝原宏治 | 書籍 | 許諾可 | |
| 鏡の中の自己 | 1983 | | 熊倉徹雄 | 書籍 | 許諾可 | |
| 随想・科学のイメージ:日本人はどう受けとめてきたか | 1986 | | 鈴木善次 | 書籍 | 許諾可 | |
| 零式活人術2 | 2015 | 9784875253228 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 零式活人術:たまたま手にした驚きの施術 | 2014 | 9784875253167 | 炭粉良三 | 書籍 | 許諾可 | |
| 電子マネーの全貌 | 1997 | 4875251785 | 足立宗三郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 非日常性の意味と構造 | 1984 | | 村上陽一郎 | 書籍 | 許諾可 | |
| 面積・体積・トポロジー | 2007 | 9784875252382 | GeidmanBorisPetrovich | 書籍 | 許諾可 | |
| 骨董もう一つの楽しみ | 2011 | 9784875252825 | 西岡正 | 書籍 | 許諾可 | |
| 魔女と科学者:その他 | 1987 | | 中村禎里 | 書籍 | 許諾可 | |
| 魚と文化:サタワル島民族魚類誌 | 1984 | | 秋道智弥 | 書籍 | 許諾可 | |
| 魚の子育てと社会:誰が子育てすべきか | 1988 | | 桑村哲生 | 書籍 | 許諾可 | |